モットー:手軽に頑張る
今日も推しが尊い!!乙女コンテンツをこよなく愛するしゅんキタと申します。
推し君をライブで見に行くことが決定!!ライブ参戦のためにペンライトは必需品です。
今回は、市販のペンライト,キンブレにカスタマイズできる自作シートの作り方を紹介させていただきます。
ライブの必需品といえばやっぱりペンライト!
よくあるパターンがライブごとに物販でオリジナルデザインのペンライトが売っているパターンじゃないでしょうか?
また最近はライブ中に自動で切り替わるペンライトもあります
正直ライブの度にペンライトを購入していては溜まっていく一方なので出来れば数本のペンライトを使いまわしたい
そこで今回は数百円程度でできるペンライト,キンブレ用の自作シートの作り方を紹介します(勿論ペンライトは別途料金)
ちなみに今回作ったペンライトを持って行ってきたアルゴナビスのライブレポはこちらです。合わせてご覧ください!
では早速作り方を紹介したいと思います
用意するものは
ペンライト
ラミネートフィルム
転写したいデザインを印刷した紙
水を張るボール
真心
ポイントはラミネートフィルム!そもそもラミネートフィルムは印刷物が劣化しないように、対象の紙に挟み込む二枚の透明なフィルムです。片側が粘着相、もう片側が下敷き相で成り立ちます
粘着相に印刷物を貼り付けてオリジナルデザインを転写→印刷物を洗い流し透明なフィルムが得られるという仕組みです
ラミネートフィルムとデコシールは百均で手軽に買えます!
ラミネートフィルムはフィルムと下敷一体型のものも多いですが切り離して使えばいいため気にしないでください!
注意点としてはペンライトの上部が取り外しでき、内部にフィルムが入れられる構造である点。外付けでもいいですが、内部にシートを入れ込んだ方が安心感があります
また、紙はなるべく表面が滑らかなものがいい点。表面が荒れているわら半紙とかだと転写しにくいです。コンビニプリンタの印刷紙であれば全く問題ないです
↓参考までに今回使ったペンライトはこちらです!
先ずは転写するオリジナルデザインを考えます
ペンライトの中に入れるため予め入っているペンライト内の反射材を取り出し目標のサイズをメモします
メモしたサイズ内でデザインが収まるようにWordやPowerPointのサイズを調整します(ソフトは自由です)
イイ感じに推しの文字を配置して…
転写すると色は半透明になります。しかしデザインの所為でライトの色が大きく変わることはないのでカラフルにしてもいいかもです!
後はもう自由自在です!最終的に巻きつけるデザインなので、なるべくデザインが縦長で完結するように心がけましょう!
作製したデザインをpngファイルで保存などして、適当な紙に印刷します!
ハサミで紙と二枚のラミネートフィルムをカットしていきます!
この時ラミネートフィルム達は大きめに切った方がいいです!最後にハサミでカットすれば微調整ができるし、縁が大きいと転写後剝がしやすくなるからです
カットが終わったら、紙の印刷面(インクが付いている方)をラミネートフィルムの粘着面に貼り付けます
貼り付け後はフィルムと紙が密着するように定規などでこすっておくと綺麗に転写出来ます!
続いてフィルム丸ごと水を張ったボールに沈めます!
紙に水分を含ませるため暫く待ちます
心配性なので、数時間待ってしまいましたホントにこんなんで転写出来てんの?
指で紙部分をこすって剥がしていくと…
全てはがしたらドライヤーで乾かしていきます
微妙に残ってる?ということで気に入るまで水に付けて剥がしていきましょう!
個人的な感覚としては最終的に光らせるので多少紙が残っていても目立ちません!
フィルムが完成したら余ったラミネートフィルムの下敷き相に貼り付けます
ラミネートフィルムの粘着力は水に浸しただけではあまり低下しないのでしっかりとくっつきます!
縁を切り取ってペンライトにカスタマイズ!!
外側にデコシールを貼ってもいいかもしれません!
最近100均のオタクグッズが充実しすぎていて困る…『今日も推しが尊い』シールもあり大変満足ですよオジサン
ペンライトが完成すると思わず笑みがこぼれます!完成した直後は感動のあまり適当なライブ動画を漁り、30分間振っていました(ペンライトの振りがいがあるぞい!)
いかがでしたでしょうか。ペンライト/キンブレとラミネートフィルムさえ準備すれば、簡単にオリジナルペンライトを作れます!
個人的に今後は、推しキャラモチーフのものを制作し、身に付けてみたいです
皆さんも是非、オシャレなパーツデザインをペンライト/キンブレに組み込んでみてください!