今日も推しが尊い!!乙女コンテンツ大好きな男子大学生しゅんキタです。
タイトルの通り2020年12月1日で本ブログ一周年を迎えました!
この記事では一年間オタク系個人ブログを執筆して来た軌跡を綴らせていただきます
1 2
ブログの質をよくするために、不人気記事は書きかえたり、分量を増やしたり、タイトルを変更したりします
さらに、様々なさらに追加でWebツールを使ってきたのでpick upして紹介します。
Top最新記事表示の部分に新着記事をスライダー機能付きで表示させたい!
ホームページに動的な動作を加えるには『Java』を導入しなければなりません。
Swiper(スライダー)は画像などにスライダー機能をつけるための無料のJavaパッケージでした!
↓Topページの画像がスライドするようになりました
記事を文字だけでなくより分かりやすくするために、様々なアイコンを使用することに!
そんな中使用しているものがFont Awesomeです!無料のアイコンパッケージはかなり重宝しています。
↓陳腐な文章もアイコンがあれば華やかに!!
データを送受信するためには、『PHP』を導入することが普通です
しかしもう追加でプログラミング言語を学びたくなかった…w
↓問い合わせフォームはGoogleフォームを利用!
↓さらに各サイトへ記事の更新情報を送付するためにRSS(=Really Simple Syndication)を実装しました
RSSは無料エディタ『Headline-Editor』を使用して、タイトル・更新日時を表に入力するだけで手軽に書いています!
↓RSS実装によってブログ村に記事の更新情報が反映されるようになりまた閲覧者が増えました!
検索すると記事が何番目に表示され、確認できる!SEO(=検索エンジン最適化)upのために不可欠な『Google Search Console』も導入することに!
検索に引っかかりやすいように記事のタイトルなどを校正する重要性を学びました
リライトの甲斐あって!『コンテンツ名_男性』や『推し_男性』などで検索すると上位に表示させることに成功!
さらに自分のブログのURLがどのサイトに引用されているかまで詳細に分かります…!!
サイトの引用先の多くが掲示板サイトだったのです
恐る恐る、引用してくださったURLを開いてみると…『アンチスレ』にたどり着きました泣
俺自身ブログも結構気持ち悪いオタクみたいな感じで書いているため、やっぱり批判的な意見もあることも痛感しました。
ネットで活動している以上しょうがないですし、そういう意味でも学ぶことがありました。
以上のように、一年間かけて様々なツールを導入してきた結果!
最初の3ヶ月は週100人いかないくらいの閲覧者数でしたが、現在は週1000人程度の閲覧者がいます
一年間、オタク系雑記ブログを続けてきて印象的だったことをまとめます!
無論当初の目的である、『趣味についてリアルで語れる友人』が増えました!
大抵、男性が『乙女コンテンツ好きです!』とかいうと、女性からは『なんやこいつ…女に媚び売ってんのか?』と思われるかと勝手に感じてます
実際に過去、リアルで乙女コンテンツ好きなことを話すと『女性ウケ狙ってるの?』と言われ、イラっとしたことがありました
趣味合いそう…!と思った人にブログのことを教え、さらにブログを読んでくださっている方とイベントに行ったり…
シンプルに交友の幅が広がりましたし、率直に男だけど乙女コンテンツ好きで良かったぁー!と思えました
Twitterでは絵師や実況していたゲームの制作者の人、個人Vtuberから話しかけられてシンプルに震えました(心臓が)
リアルではプログラミングや起業に興味がある人から話しかけられて、こちらもガクガク震えてました(感情が)
しかしながら、個人ブログをやり始めた時は『副業・稼げる』みたいな脱サラの方々から連絡があったりして震えてました(足が)
総括して、普通に視野を広げるいい経験になりました!
なんと数名の読者様から、俺の推しキャラのグッズをプレゼントしてくださることもありました…
応援メッセージまでいただいて本当に感動しましたマジで!
ニコニコ動画などでコメントにて応援してくださる方も沢山いて、そちらも本当にやる気に繋がっています
今後は今まで通りにブログや動画投稿を、更新することに加えて…
推しキャラの絵を書けるようになりたいと思います。
おじさんは下心満載18禁のえちえち絵をたくさん書きたんだよぉぉぉぉ(大声)
実は、当ブログ一年間続けたのに記事数100個越えていないという致命的な欠点があります。(もっと更新しなければ…)
個人ブログは100個記事を書いてから土俵に上がるといわれています。まだまだこれからです!
以上、しゅんキタのブログいちねんかんの軌跡を紹介していきました。結構Webツールなどの専門的な話が多くなっていまいました。
これからも皆様に楽しんていただけるような記事を執筆していきますので、暇な時に是非ご覧いただけると幸いです。
今後とも当ブログ『しゅんキタのブログ』をよろしくお願いします!